728件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

病児保育広域連携については、議員御発言のとおり、医師、看護師の確保など、1つ自治体だけでは解決し難い課題の解消や広域化利用者増による相乗効果が見込まれることなどから体制強化に有益であると認識しております。また、保護者にとっても勤務先に近い市外の施設を利用することができたり、施設空き状況専用サイトで確認できるなど、利便性がより高まることも期待されるところでございます。

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日目) 本文

次に、新規事業である氷見消防事務受託事業による成果はとの質疑に対し、消防広域化後初めての決算に当たり、現在、財政的な効果を算出するために精査しているところである。広域化前の予算ベースでは事務効率化により約600万円の削減効果としていたが、それ以上の効果が見込まれると考えているとの答弁がありました。  次に、産業建設関係について申し上げます。  

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 索引

消防長)    4) 令和3年より氷見市と消防広域化を実施されたが、消防広域化メリットと     懸念は。(消防長)    5) 近年の災害事故多様化を踏まえ、消防広域化射水市まで広げるべきでは。     (市長)   (5) 住宅用火災警報器設置状況は。(消防長)   (6) 電池式の場合、交換時期が来ているが、市民への周知は。

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

来年度から開始予定とされている富山市との消防通信指令業務共同化は、将来的に消防広域化を目指した共同運用になるのかどうか。  共同運用後に立山町の職員からは何名程度派遣される予定なのか。派遣されるとすれば減少した人数分補充採用があるのかどうか。  また、派遣された場合、立山町からの119番通報は立山消防署職員対応してくれるのかどうか。  

射水市議会 2022-09-08 09月08日-03号

御提案のありました本市し尿処理施設衛生センターの汚泥から肥料への有効活用につきましては、実施している他県の処理施設と比較いたしますと処理量が少量であること、また、今後も下水道水洗化率向上により処理量が減少予測されることなど、本市単独で再資源化施設を整備することは極めて非効率的となることから、広域化による施設の集約、下水道施設との連携などが必要と考えております。 

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

さて、昨年4月の氷見市と本市消防広域化により、高岡市消防本部の下、5つの消防署、3つの出張所体制となり、消防広域化メリットである初動体制充実等による住民サービス向上人員配置効率化及び現場体制充実、さらには消防体制基盤強化が図られたのではと推察いたします。  初動時や第2次以降の出動態勢充実と統一的な指揮の下、迅速で効果的な災害対策が可能になるのではと考えます。  

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第2号) 本文

被害深刻化広域化対応するためには、地域の実情に応じた被害防止対策を着実に実施することが不可欠であります。  つきましては、以下3点の事項について農林課長にお伺いをいたします。  (1)点目上東地区では近年、イノシシ被害拡大、また猿の被害も顕在化し、被害防止対策充実あるいは強化が必要であります。  

高岡市議会 2022-03-05 令和4年3月定例会(第5日目) 本文

学校再編統合によって広域化した通学区域での対応や、35人学級編制での将来の児童生徒見込み数など、未来の学校環境を構築する上での課題整理が非常に難しくなってきます。  そこで、現在、学校再編統合や35人学級への対応がある中で、学校選択自由化を104の具体策に盛り込んでおられますが、通学区域の在り方について本市はどのように考えているのか、お伺いいたします。  

黒部市議会 2021-12-14 令和 3年第6回定例会(第3号12月14日)

近年、犯罪の広域化に加え、全国で児童生徒事件事故被害者となる事案が発生していることから、市内においても防犯カメラへの関心は非常に高まっており、平成31年4月から3年間で7つの地区が、県の住宅街等防犯設備緊急整備事業費補助金制度を利用し、住宅街通学路等に合計15台の防犯カメラを設置しております。  

射水市議会 2021-09-29 09月29日-04号

1、富山県が令和4年度までに策定する水道広域化推進プランについては、近隣自治体との広域連携本市にとって将来的にも有効なものかどうか、慎重に検討されたい。 次に、認定第6号 令和2年度射水下水道事業会計決算認定について申し上げます。 経営成績は、事業収益が39億4,293万7,186円に対し、事業費用が35億5,929万6,671円で3億8,364万515円の純利益となっております。

高岡市議会 2021-09-06 令和3年9月定例会(第6日目) 本文

農業集落排水はそれぞれの施設規模があまり大きくないため、広域化、共同化の視点も踏まえ、今後、施設整備を進めていきたいとの答弁がありました。  次に、管理経費節減のためにも、3%を超える利率企業債を早期に償還すべきと考えるが、見解はとの質疑に対し、利率の高い企業債については、下水道協会水道協会を通して国に補償金免除繰上償還の実施を絶えずお願いしている。

滑川市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会(第2号 6月14日)

県と市町村共通認識の下、一体となって国保運営を行うとともに、各市町村事業広域化効率化を推進できるよう、県が県内の統一的な国民健康保険事業運営に関する方針を定めているものでございます。  なお、運営方針の中では、市町村における保険料(税)の標準的な算定方法に関する事項として、保険料水準の統一についてなどが記載されているものでございます。  

高岡市議会 2021-06-04 令和3年6月定例会(第4日目) 本文

私は、住民に最も身近な行政を担う地方自治体都市自治体が、地方分権地方創生の潮流の中で十分な機能を果たしていくためには、1つには、生活圏経済圏域拡大を踏まえた広域化、連携に向かうベクトルと、地域住民の絆に着目した地域コミュニティに向かうベクトルと、この2つのベクトルを大切にしなければならないと考えてまいりました。

魚津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

自動車の移動や物流が過去とは比べ物にならないくらいに広域化し、狭域の人であれば判断できる危険性長距離トラックのドライバーでは判断できなかったり、もしくは、通信情報インフラが発達し、日常的にスマートフォン携帯電話でいつでも誰かに連絡が取れるといったちょっとした安心感危機管理をおろそかにしたりといった理由で立ち往生になった事例もあったのではないか、そのように考えております。